D.I.'s Memorandum

日常の切出し、自己投資の感想、Mac等の設定、響いた言葉、リンクなど。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

テンションが上下
寒い朝が続いていますが、無事に目が覚めました。 昨晩、あまり調子が良くなかったので、 布団のなかで熱を計ってみました。 が、嬉しいことに平熱35.8度なり。 さぁて、出社するか。 8時出社。 午前中はなぜだか、ものすごくテンションが高かった。 自分でもわかるくらい、異常にテンションが高く、 世の中の全てが楽しく感じるようでした(苦笑)。 こりゃ反動がこわいなぁ、と思っていたら、 午後はバグやらプログラムの戦略やらでドハマリ。 相変わらず負けたまま退社しました。 最近、買い物をする量が増えた気がする。 確実にエンゲル係数があがっているかと。 家計簿で確認するのが怖いね。 * Volpe aiming for 300,000 new immigrants a year + カナダに移住するかな * スペインでも「女帝」論議が本格化 皇太子妃が女児出産 * 韓国を担う「386世代」 日本に招き交流強化へ * マレーシアで国歌論争 「原曲、ハワイアンではないか」 * 目も疲れない電子書籍: 鮮明さ 印刷に負けない * しょうゆ・みそ作る好塩菌、黄砂に乗って飛来 * ソフトウェアは開発期間の短縮と品質向上が急務 * インターネットの百科事典Wikipediaに「枕投げ」を学ぶ + 「温泉旅館まくら投げ世界選手権」 + Biggest pillow fight ever held on Drillfield * 裁定次第では「韓国からWindows引き上げ」 夜の冷えこみを増したので、冬物を出してみた。 なんだか悶々としている内に24時前だ。
江戸天下祭りとジャケット探し@銀座
9時頃に起きる。
のんびりと朝食を食べ、寮を出る。

11時に有楽町。
江戸天下祭り@日比谷公園をふらりと見る。
様々な団体の神輿があるのだが、あまり差がわからない。
誰か解説して欲しい(笑)。
御輿
御輿 posted from フォト蔵

こういう伝統行事を引き継ぐことも大事だとは思う。
ただ難しい問題は、どのように後世に残すか、だと思う。
"昔からの行事だから"とか、"伝統だから"の一言で片付ける問題ではない。
私が思うに、現代との融合ができていないような気がする。
スーパーよさこい」などは、現代風のアレンジを取り入れて、
老若男女、日本中で広がっている印象があり、
"現代をも含めた形として"引き継がれていくと思う。

お昼は「Mikuni's Cafe」。
ハンバーガーランチを頼んだのだが、どのように食べろと(苦笑)。
高さが5cmくらいあるハンバーガ、
これを雪崩を起こさずに"解体"するのは至難の技のように思う。
もし雪崩を起こして服を汚したら、クリーニング代は出るのだろうか?
などと楽しい想像をしながら、美味しく頂く。

夕方はジャケットを探す旅に出る。
松屋でも色々と見るが、Polo Ralph Laurenのがまぁまぁ良いが、
かっちりし過ぎている印象が拭えなかった。

試着の旅は疲れる。
松坂屋の地下にある甘味処、「慶茶」で休憩する。
ここのスウィーツはなかなかである♪
お茶は、伊右衛門で有名な福寿園のを使っているとか。

試着の旅、第2段。松屋、阪急などを見る。
そしてまず、theoryメンズで黒コーディロイの良いジャケットが。
かなり好印象を持つ。その隣のPaul Smithへ。
そしたらそしたら、ここでも素敵なジャケットがぁ!!!
。。。一週間悩ませてください。。。
値段が値段だけにね。男物は清水寺な買い物なのです。

ドンキーテ@新橋へ向かう。
会社のお茶会のためのレギュラー・コーヒー、ゴールド・ブレンド、
砂糖(グラニュー糖)などを大量に購入する。
自分ではこんなものを買わないのに、不思議なものだ。
なんか熱っぽいのか、体の節々が熱っぽく感じる。

21時に帰宅。つるっと夕食。

* <ハロウィーン>仮装450人が3両占拠 JR大阪環状線
* 丸い太陽電池、触れないタッチパネル――NEDO技術展示
* 「万能細胞」で新薬開発へ NEDOなどが開発に着手
* 風力発電は自然破壊?自然保護団体の反対で中止に
* 現代版「バベルの塔」も完成間近?--新種の同時翻訳技術が登場
* BRAVIA Commercial

1つ仕事を目処をつけて、早く寝たいものだ。
飲み会疲れ
昨晩の疲れをひきづったまま、8時起床。
9時から二輪教習があるため、胃がもたれようと起床。
おかげで二輪教習は散々だった。
というのも、半クラッチがうまくできないのですorz。。。
坂道発進とか、mm単位で動かさないといけないクラッチが、
なぜかアクセルの方cm単位で動いてしまい、心臓ばくばく。
かなりアドレナリンが過剰に放出されてしまいました。
おかげで地元駅に戻ってもまだ、体がどくどくしていました。

お昼を食べたら、急激に眠気が。。。
17時までお昼寝してしまいました。

起きてから執筆作業。
知り合いに頼まれているものと、
自分でまとめたいと思っているソフトウェア開発のこと。
どちらも思ったよりも筆が進まず、
代わりにTeXを生成するMakefileが綺麗にでき、
かなり楽しくなりました。
何でも、作業を支える環境は大切ということです。

25時過ぎに倒れる。
会社の同期会
6時に目を覚ますものの、布団+羽毛布団のぬくさで
起き上がることができぬまま、0730になっていました。

午前中は、いつの間にか時間が過ぎていた感じ。
午後始めに、隣の部署の人達らと勉強会。
自分の知っている領域なだけに、嬉々としてしまった。
けど、目の前の課題はなかなか高いものである。

夜、同期会のために駅に繰り出す。
約40名が集まり、わいわいがやがや。
こんなに人が集まると、とても嬉しくなり、
がんがん飲んでしまった。
一次会のしめのスピーチ。
「このメンバーで会えるのも、何かの縁。
皆が幸せになれることを祈っています。」
これが本心です。

そのつもりはなかったのに、二次会に行くことに。
そこはそこで面白い、楽しい、嬉しい。
なんで?と思うくらい、三拍子がそろった。

会計を済ませ、駅に向かう。
私にしては珍しく飲み過ぎてしまった。
途中で戦線離脱してしまった。
そんな私を支えてくれた仲間らに感謝である。
何年たっても、こうやって支えあって笑いあっていたい仲間である。

* 長岡京で楼閣跡確認、本格的な都として造営か 京都
* 繊細な花付箋で日本のデザイン力見せる
* はなまるうどんが指紋で割引サービス
* IBM、「ウイルス実行をほぼ不可能にする」ソフトを開発

2630に寝る。
明日は朝一で二輪教習だ。
ごりごりと
6時に目は覚めるものの、ぐずぐずとする。
それでも早くに起きたと思ったが、
いつもより少し早い程度だった。
やはり朝は早い方が良い。
そして起きたらヨガでやるような、のびのポーズをする。
何という名前かは忘れたが、真っ直ぐに立ち、
合掌した手をゆっくりと上にもっていき、
手を伸ばすと同時に息を吐き、背筋を下げる。
すると骨盤がかえり、腰がはいり、胸が綺麗に出る。
これをやると姿勢が良くなるのがわかる。

8時過ぎに出社。
ふとやってみたかったことに着手する。
1つ1つ、遅々としながらも前進する。
やはりテスト・プログラムは書いた方が良い。
それも近々まとめたいが、会社があると書き物ができない。

お昼頃に日経エレクトロニックスを読む(2005/10/24)。
気になる記事を発見。
* 仏Varioptic、AF付き液体レンズのデモを国内初公開
* 仏Varioptic、携帯カメラ用液体レンズをデモ
* 蘭Philips、厚さが変わる流体レンズを開発 - 凸レンズも凹レンズも自由自在
以前、焦点の変えられるAF付き眼鏡というのを考えたことがある。
しかし時代はさらに進んで(なのか?)、携帯用小型AF付きレンズであった。
技術は我々をどこに連れていくのだろうか?

夕方に、前に書いたコードのある箇所を検証すると、
どうも符号を間違えていたっぽいorz。。。
気にしないで、正しいのを残す。

20時過ぎに地元駅に着く。
たまたま寮生のO君と出会ったので、
私にしては珍しく外食@大戸屋であった。
久しぶりに魚(ほっけ)なんぞを食べてみる。

* J:COMとウィルコム、PHS参入で一致した思惑
+ なんだかウィルコムが楽しいことになってきたぞ。
* OpenOffice.org」v2.0の日本語正式版が20日公開の英語版に引き続き公開
+ MSのOfficeはいりません。
* 一目瞭然、目の描き方に違いはっきり 写楽と他の絵師
+ 一目瞭然とは言いつつも、数値的に検討しないといけないのです。
* 第2次大戦で破壊のドイツの教会、10年かけて再建
+ ヨーロッパの人達は、年月をものともせず、信仰に基く行動をすることがすごいと思う。
* ツタンカーメン王が飲んだワインは「赤」と、研究者
+ 私は「白」派ですが、どちらかと言うと焼酎が好きです。
* ブロードバンド化を鍵に「健全なる拡大」を目指す--キヤノンの新5カ年計画
+ 御手洗さんはとてもバランスの良い人だ。尊敬できる企業人である。
* フォトレポート:科学とアートが出会うとき
+ 素敵だ。家にも飾りたいと思うものが何枚もある。
* バイクの駐車場を検索するサイト
+ 私もバイクの生活ができる。。。はず。

24時に倒れた。。。らしい。
プチ鬱と盛り上り
6時。。。が0715になっていた。
やはり24時をまわって寝るのはきつい。

色々な雑務を午前中にこなす。
先輩と話をした時に、何のための仕事という話になる。
その人も、毎朝"何のために会社に行くのか"と悩み、
もし自殺ボタンが枕元にあれば、押したいよ、と。
ある意味、同意してしまった私がいた。

お昼をした後、プチ鬱になる。
というのも、画像を用いて何を為したいのか、
かなり先行き不透明に感じてきたのを改めて実感したから。
"こうできたら良いなぁ"と感じるべき感覚が、
どうも薄れている。

とは言うものの、夕方まで色々と読み耽る。
そして夜はインド研修飲み会。
12月からインドに行く人と、インド研修に参加した人の飲み会。
これがまた良い感じに盛り上る。
インド料理屋でのインド料理について、
インドの生活習慣やらインド映画などなど。
楽しい国なのである。また行きたいものである。

2330帰宅。
お風呂にささっと入ってもう寝る時間。
また明日がくる。暗い日記ですみません。
ほとんど仕事ができない日
何度となく目覚しと格闘するも、
30分遅れて起き出す。やはり朝は寒い。

出社途中で同期の寮生に会う。
インド研修中も一緒だったやつで、お互いスキー狂い。
この冬は、金曜日の仕事帰りに蓼科に繰り出し、
土日と滑り、月曜日は年休を取り、夕方に帰るという計画。
これを月2回くらいのペースでやりたいね、と盛り上がる。

0815出社。
午前中は部署の初期訓示。
午後は先輩の学会発表練習を見学。
夕方はビジネス・マーケティングの話を聞く。
ほとんど自分の机におらず、仕事はほとんどできなかった。

スーパーでの買い物の量が増えている気がする。
これではエンゲル係数があがってしまうではないか。
自己分析をしてみよう。
どうやら、プリンやアイスなど、デザート類を
購入することが多くなったものと判断。
けどなぁ、これはやめられない。。。

* 上司がアホだと寿命が縮む@極東ブログ
* 「自分の未熟さ痛感」就業体験の成果報告会
* IBM、自社特許を医療・教育業界に開放
* 「MySQL 5.0」の正式版が登場--機能充実で法人顧客の取り込み狙う
* NEC、携帯電話の自動通訳ソフト 日本語で話すと1秒後に英語
* バイオメトリクス専門家:「国際機関の設置が必要」--入国手続きの標準化を要望
* 次世代ネットマーケティングにおいて、日本は全く遅れをとっていない件について@29man

部署の先輩に借りた「Linux ソフトウェア アンテナ」。
その中に"便利ツール・コレクション"というのがあった。
特に目をひいたのは、「RapidSVN」。
一般にファイルのバージョン管理はCVSというのが使われる。
が、これだとバイナリ・ファイルを特別扱いしないといけないこと、
バイナリ・ファイルの差分情報を取れないという欠点があった。
イメージとしては、全てのファイルをテキストで記録し、
差分情報もテキスト差分の形で保存しているため、
画像などのようなバイナリ・ファイルの場合、絵が崩れてしまう。
で、これに対して「Subversion」を使えば、これらの欠点を補えるらとか。
このGUIクライアントとして、「RapidSVN」がある。
ただ、Mac版はまだないようだ、しくしく。

使い方
* 初期化
+ /home/disroom/workに作業文章があり、
/var/svn/workがリポジトリ・ディレクトリとする。
+ リポジトリの新規作成と既存のファイルのリポジトリへの登録をする。

> svnadmin create var/svn/work

+ 次に既存のファイルをリポジトリに登録。
RapidSVNの[Repository]-[Import]から
[Reposityory URL]に、リポジトリ・ティレクトリを、
[Path]に、作業文章ディレクトリを指定。

* ファイルの編集と再登録
+ リポジトリからファイルを取り出す「チェック・アウト」をする前に
登録済みのファイルを一旦削除する。

> rm -rf /home/disroom/work

+ リポジトリからファイルを取得。
[Repository]->[CHeckout]を選択し、
[URL]にリポジトリ・ディレクトリを、
[Destination Directory]に作業文章ディレクトリを指定。
+ ファイルを編集、変更する。
+ リポジトリに再登録。
[Modify]->[Commit]を選択し、必要に応じて、
変更箇所などを説明した文章を入力。
+ 他人の変更点を取り込む。
[Modify]->[Update]。

いつの間にか、時間は24時近く。
寝ましょう。。。
月曜日はロー・ギア
6時の目覚し、何度と止めてしまった。
それでも0815には出社する。

イギリスより帰国した同僚の人とがやがやとする。
彼のPCでは動くものが、私のPCではバグを発生する。
メモリ・リーク関連だろうけど、頭をつきあわせても解決せず。
こういうのを初めて見た。

帰宅し、夕食を作る。
良い感じに冷蔵庫が空になってきた。
ただ冷凍庫に霜が大量についているから、
一度電源を止めて落とした方が良いかもしれない。

* iTunes Music Store Player 0.1
+ Going My Way
* Pxn8
+ 百式
* <雑記帳>「生協の白石さん」に感謝状 東京農工大
* Flock
+ ソーシャルブラウザ「Flock」、デベロッパープレビュー版リリース
+ Web 2.0時代の新ブラウザ「Flock」登場--イケてるトレンドを網羅
+ Web2.0時代の新ブラウザ「Flock」登場
* 日本初の世界地図!シーボルト事件招いた“原図”発見
* 「MBAもっと知ろう」
* 読売ニュースポッドキャスティング
+ 読売新聞、当日の記事をポッドキャスティングで音声配信
* スティーブ・ジョブス氏に学ぶ「仕事の意義、人生の意味」前編後編
* ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエキストラホイップキャラメルソースモカソースランバチップチョコレートクリームフラペチーノ: スタバで出来る限りややこしい注文をためす

DarwinPortsで入れようと思っていたDoxygenとGraphvizだが、
Mac用のバイナリ・データがあるようだ。こちらのページが詳しい。
* Doxygen
* Graphviz

mixi上で話題になっていた年賀状。
一昨年(去年はインドに居た)は「はがきうぇあ」を使って記憶が。
今年はこれを試してみようかな。
* 今年の年賀状はフリーで行こう - Perl + TeXでこだわりの宛名印刷

Gooで"Cppunit"と検索してみる。
* Subject: [cppll:5461] C++ クラス設計ノート
* Stack クラスの作成
* Kent Beck Testing Framework 入門

やばい、24時をまわってしまった。
待ち
1020起床。

色々なCDを聞いているつもりですが、
印象に残る1枚の1つに、ケルティックなものがあります。
それは「Nightnoisel」。
"Something of Time"というアルバム。
Something of Time
Something of Time
高校時代に入手し、その世界にハマりました。
元々は、FF4のケルティック・ムーンを聞きこんだからですがね。

ふと検索していたら、彼らの古いアルバムを試聴できるページが
こちらにありました。
1曲目の"赤い髪の娘"が、ゲール語?の伝統曲をコーラスとギターにアレンジしたもの。
なんか不思議なオーラに包まれます。
聞いているうちにアイルランドを思い出しました。

院生時代に1ヶ月イギリスに居た時に、
わざわざDublin@Irelandまで足を伸ばし、
その郊外の遺跡などのツアーに1人で参加したりしました。
大型バスのツアーなのに、お客が私含めて5人(笑)。
ツアー・コンダクターはこれまた恰幅の良いおばちゃん。
ところがあなどるなかれ、そのおばちゃんのツアー解説は、
Irelandの歴史から始まったのです!!!
1日のツアーでしたが、その国の歴史を過去から現代まで
カバーしながら遺跡を周れるなんて、初めてでした。
特に現代の状況はとても印象的でした。
一般的にIrelandというと、極東に住む我々には素朴な印象があるのですが、
実は生きるためにヨーロッパでも有数の技術立国になっていたのです。
ヨーロッパのオペレータ(コールセンター)がたくさんあったり、
アウトソース先だったり。インドに近い国ですね。
ふとその時の写真をば見ようと思ったのですが、見当りませんでしたorz。

ブランチをした後、噂に聞いていたジェラート屋さんを探す。
駅から約15分位の距離だと思うが、丁度良い運動である。
El Cielo」というお店だ。
どれも美味しそうなジェラートが並んでいるが、
私は"ごま"と"紅茶"を選んでみた。
コーンを抱えて、歩きながら駅の方へ歩く。
味は可もなく不可もなくという感じである。

駅前のカフェでお茶を1杯で原稿を読む。
天気も良く、久しぶりに思索する時間を得たような気もする。

あるカメラで捉えた1つの画像は2次元の画像となるのだが、
人のように奥行きを自動的に判断する方法は容易ではない。
なんでだろう?と考えてみた。
人の場合は、一般的に2つの目の差分から立体感を感じる。
加えて、近くにあるものは遠くにあるものよりも鮮明だから、
そのボケ具合から遠近を割り出しているかもしれない。

前者を実現する方法として、カメラを2つ以上用いた
ステレオ法という方法が一般的に知られている。
それに対して後者は難しい。
デジタル的処理として、その画像を最小単位の格子状にし、
各格子点に存在する物体の色を数値に変換して理解する。
遠くにある物体の点も、近くにある点も同じように扱われる。
つまり"鮮明さ"という情報が失われるのである。
この"鮮明さ"という情報を表現できたら、画像処理が一歩すすむかも。
けど同時に、ここがデジタルの限界なのかな?とも思う。
アナログ処理技術が必要になるのかもしれない。

本屋で立ち読みした情報を、帰宅して幾つか調べる。
1つ目は、「TVmini」という製品。
TVチューナをUSBサイズで実現し、なんとMac対応という製品があるらしい。
早く出ないかな。
2つ目は、「teleport」というソフト。
1台の画面、キーボードとマウスで複数のmacをイジれるらしい。
3つ目は、「Psi」である。
他の人とオンラインでやり取りをする場合、
MSNやICQ、iChat、Skypeなど色々なソフトが存在する。
どれもMac版はあるが、複数のソフトを起動させるのはうざい。
Jabber」は1つのソフトでそれらのプロトコルを受け付けることができる。
それをこちらのページに従い、試してみた。
ふむ。MSNのリストをJabberで読み込み、
Jabberに対応したiChatがそれを読み込んでくれている。
これなら普段はiChat(とSkypeかな)を起動していおくだけで良い。
まだ実際にどれだけ使えるかは、おいおい試してみよう。
# 参考サイト: JabberクライアントPsiをインストール

24時過ぎに倒れる。
二輪で朝を
昨晩盛り上った勢いか、熟睡できぬまま朝だ。
寒くなってきたせいなのか。

朝9時から、二輪の教習である。
まだ2回しか教習を受けていないが、雨が続く。ジンクスか?!
クラッチはじわりと切れ、という教官の教え、
ある瞬間に綺麗にハマり、納得。
ただ、まだ綺麗に停車することができない。
ブレーキの配分とか力加減がわからない。
教習が終わると同時ににわかどしゃ降り。

帰宅し、海外スキー計画の話をスキー狂いの同期とする。

* “世界初”日本人のために開発された姿勢矯正椅子『ayur chair (アーユル チェア)』
+これは欲しいからも。要チェッックだ。
* スマートフォン「W-ZERO3」関連記事

睡魔に襲われ、私にしては珍しく昼寝をする。
17時過ぎに起きる。やばやば、待合せに遅刻しそうだ。

18時過ぎに新宿。
大学の研究室時代の同期らと会う。
タイ料理屋で一次会、ホテルのラウンジで二次会である。
ホテルのラウンジを使うだなんて、さすがである。
カフェ以外にも良い所はあるものだ。

帰宅し、まったりと過ごす。

* パターン・ムーブメントからアジャイル・ムーブメントへ
+ Industrial XPなるものが存在するようだ。

26時に倒れる。
Search
SELECTED ENTRIES
TRANSLATION
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< October 2005 >>
楽天アフィリエイト
Google Adsense
UK広報ブロガー
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
OTHERS
SPONSORED LINKS