D.I.'s Memorandum

日常の切出し、自己投資の感想、Mac等の設定、響いた言葉、リンクなど。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

Don't forget to challenge and build-up / チャレンジを忘れずに、高めよう
JUGEMテーマ:日記・一般

さて、また月曜日が始まった。
業務上、色々と新しいことが生じるが、なんとかなる。
何もないという安定状態こそ、発展のない不安定な状態になる。
安定でない(不安定ではない)状態、上等だ。
そこにチャレンジする機会が生まれる。
■ チャレンジしない人ほど、他人の失敗が好き
自分の判断基準は、過去の自分の経験等を基準に決められる。
それが「今」に適応できるかは、「今」の感覚でしか決められないだろう。
■ 「君は正しかったんだよ」と言って貰いたがっている人について - シロクマの屑籠
「テンションを高める相槌」を忘れずに、流れを作ろう。
■ 聖地サンフランシスコでハッカソンに参加して感じた“スタートアップを育む土壌”とは | freshtrax | btrax スタッフブログ
反哲学入門
評価:
木田 元
新潮社
¥ 1,575
(2007-12)

JUGEMテーマ:読書

次の記事で気になった1冊。
■ 【書評】84歳の教授が哲学をざっくり体系的に語ってくれる本/「反哲学入門」 - マトリョーシカ的日常
「哲学」とは何か?
私は、「考え方のフレームワーク、または、背骨」だと思っていた。
だが、これだとソクラテス等の偉人の考え方を説明できているとは言い難い。
この本を読み、哲学とは「古代ギリシャ人の考え方」と言い換えて良いようだ。
よく、日本には哲学がないからダメだ、といったふうなことをいう人がいますね。しかし、わたしは、日本に西欧流のいわゆる「哲学」がなかったことは、とてもいいことだと思っています。
...
哲学とは、「ありとしあらゆるもの(あるとされるあらゆるもの、存在するものの全体)がなんであり、どういうあり方をしているのか」ということについてのある特定の考え方、切り縮めて言えば「ある」ということがどういうことかについての特定の考え方だと言ってもいいと思います。
こうした考え方が、西洋という文化圏には生まれたが、日本位は生まれなかった。いや、日本だけではなく、西洋意外の他の文化圏には生まれませんでした。というのも、そんな考え方をしうるためには、自分たちが存在するものの全体のうちにいながら、その全体を見渡すことの出来る特別な位置に立つことが出来ると思わなければならないからです。
いま、「存在するものの全体」を「自然」と呼ぶとすると、自分がそうした自然を超えた「超自然的な存在」だと思うか、少なくともそうした「超自然的存在」と関わりを持ちうる特別な存在だと思わなければ、存在するものの全体が何であるかなどという問いは立てられないでしょう。自分が自然の中にすっぽり包まれて生きていると信じきっていた日本人には、そんな問は立てられないし、建てる必要もありませんでした。西洋という文化圏だけが超自然的な原理を立てて、それを参照にしながら自然を見るという特殊な見方、考え方をしたのであり、その思考法が哲学と呼ばれたのだと思います。(P.18)

しかし、われわれ日本人の思考の圏域には、そんな超自然的な原理なんてものはありませんから、そうした思考様式は、つまり哲学はなかったわけであり、それが当然なのです。ですから、自分のわかりもしないものをわかったふりをする必要など全くなかったのです。(P.36)

しかし、西洋でもニーチェという思想家が登場してきたところで様相が一変します。...ニーチェの目指したことは、これまで哲学と呼ばれてきたものを全て批判して乗りこえようということです。その仕事を同じ「哲学」というままで呼ぶとひどく紛らわしいことになります。(P.166)
Go hither and thither / 右往左往
JUGEMテーマ:日記・一般

午前中はマンションに関する集まりがある。
こういう集まり、オンラインで対処できないものかね。
午後は無印良品でかいものをしたいと思い、
珍しく、秋葉原まで自転車を走らせる。
この街は、きれいな面と小汚い面が、
新しきものと古きものが、ごっちゃになってる町だと再認識する。
あっという間に休日が過ぎる。
休日というよりは、時間なのかもしれない。
妙に、「Blackbird」(by the Beatles)が頭をよぎる。
少しは前向きな気持が出てきたのだろうか。
予想どおりに不合理―行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」
JUGEMテーマ:読書

同僚から借りた本。
人間の行動って、面白いものだね。
行動原理の基準の一部がわかった気がする。
大半の人は、自分の求めているものが何か分からずにいて、状況と絡めてみた時に初めてそれが何なのか知る。
...
自分がどんなスピーカーを欲しいのか、いま持っているものより音のいいスピーカーを聞いてはじめてわかる。自分がどんな生き方をしたいのかさえ、親戚なり友人なりの生き方がまさに自分のとるべき道だと思えてはじめて分かる。すべてが相対的、そこが肝心だ。わたしたちは、暗闇のなかで飛行機を着陸させるパイロット同じで、車輪を接地できる場所まで誘導してくれる滑走路の両側の明かりが必要なのだ。(P.25)

相対性は(相対的に)理解しやすい。しかし、相対性には、絶えずわたしたちの足をすくう様子が1つある。わたしたちは物事を何でも比べたがるが、それだけでなく、比べやすいものだけを一生懸命に比べて、比べにくいものは無視する傾向がある。(P.32)

給料の多さと幸福感との間に、私達が思っているほど強い関連がない(というより、むしり関連は弱い)ことは、これまで繰り返し立証されている。研究によれば、「もっとも幸福な」人々が住んでいるのは、個人所得が最も高い国ではないこともわかっている。それなのに、私達は、より高い給料を求めてやまない。そのほとんどは単なる嫉妬のせいだ。20世紀のジャーナリストにして、風刺家、社会評論家、皮肉屋、自由思想家だったH.L.メンケンは言った。いわく、給料に対する男の満足度は、妻の姉妹の夫より多く稼いでいるかどうかで決まる。なぜ、妻の姉妹の夫なのだろう?それは、この比較ならぱっと目につくし、手っ取り早く出来るからだ。(P.44)

ジェームズ・ホンは”ニューヨーク・タイムズ”紙にこう語っている。
「ボクスターの生活を送りたいとは思いません。だって、ボクスターを手に入れたら、次は911に乗りたくなりますからね。その911を持っている人たちが何に乗りたがっているともいますか?フェラーリですよ。」
これは、私達みんなが活用できる教訓だ。人は持てば持つほどいっそう欲しくなる。唯一の解決策は、相対性の連鎖を断つことだ。(P.49)

これから先、長い間おなじ決断をし続けそうな事柄(服装、食べ物など)について最初の決断を下すときも特別な注意が必要だ。そのような場面に出くわしても、これは1回限りの決断であって、大した結果を招くことはないと思うかもしれない。だが実際は、最初の決断の保つ力は、その後何年にもわたって未来の決断に影響をあたえるほど長く後を引くこともある。これだけの効力を持つのだから、最初の決断は極めて重要であり、十分な注意を払うべきだ。
ソクラテスは、吟味されない人生は生きる価値がないといった。私達もそろそろ、自分の人生における刷り込みやアンカーをよくよく検討していい頃だ。その刷り込みやアンカーがかつては全く合理的だったとしても、いまも合理的とは限らない。ひとたび昔の洗濯を考え直せば、新しい決断に、そして新しい一日の新しいチャンスに気持ちを向けられるようになる。(P.76)

私達は2つの世界に住んでいる。一方は社会的交換の特徴を持ち、もう一方は市場的交換の特徴を持つ。私達は、この2種類の人間関係にそれぞれ違った規範を適用する。また、これまで見てきたように、社会的交換に試乗記反を導入すると、社会規範を逸脱し、人間関係を損ねることになる。一度この失敗を犯すと、社会的な関係を修復するのは難しい。楽しい感謝祭のディナーに謝礼を払うと申し出たが最後、義母は何年もの間その出来事を根に持つだろう。もし、恋人になるかもしれない相手に、さっさと本題に入って、デート代を割り勘にして、ベッドに直行しようと提案すれば、おそらくその故意は永遠に壊れてしまうだろう。(P.115)

企業が社会規範で考え始めれば、社会規範が忠誠心を育てることに気づくだろう。更に重要な事に、社会規範は人々を奮起させる。柔軟で、意識が高く、進んで仕事にとりかかるという、企業が今日必要としている従業員になろうと努力する気にさせる。それが社会的関係のもたらすものだ。(P.124)

では、どうすれば教育制度を改善できるのか。おそらく、まずは学校のカリキュラムを考えなおし、社会全体が気にかけている社会的な目標(貧困や犯罪の撲滅、人権の向上など)、科学技術的な目標(省エネの増進、宇宙開発、ナノテクノロジーなど)、医学的な目標(ガン、糖尿病、肥満の治療など)とのつながりをもっとハッキリ分かるようにすべきだろう。そうすれば生徒も教師も親も教育により大きな意味を見出し、もっと熱心で意欲的になるかもしれない。また教育することが目標であるという点を忘れることなく、生徒が学校で過ごした時間数と生徒が受けた教育の質を混同するのは止めるべきだ。子供は様々なこと(例えば野球)に夢中になる。生徒が野球選手について知っているのと同じくらい、ノーベル賞受賞者についても知りたいと思うように仕向けるのが、社会としての私達の課題だ。教育に対する社会の情熱を燃え上がらせるのが簡単だというつもりはないがもし成功すればその意義は計り知れない。(P.127)

今回の研究によると、(被験者である)ロイはほとんどいつも思料があり、礼儀正しく、理性的で、親切で、信頼できる。前頭葉がしっかり機能していて、自分の行動もコントロール出来ている。ところが、性的に興奮した状態になり、爬虫類の脳が取って代わると、自分で自分だと見分けられないほど豹変してしまう。(P.143)

興味ふかいことに、この結果によると、ほとんどすべての人が先延ばしの問題を抱えているにもかかわらず、自分の弱点を自覚し、認めている人のほうが事前の決意表明に利用できる道具を使いやすく、そうすることで自力で問題を克服できるというわけだ。(P.162)

不正行為は、現金から一歩離れた時にやりやすくなる。(P.289)

Over-... / 色々と超える
JUGEMテーマ:日記・一般

始発のため、5時頃に家を出る。
6時前には帰宅して、まずはともかく、ベッドに倒れ込む。
起きてお昼すぎ。
何をするでもなく、ぼーっと過ごす。
図書館へ行き、久しぶりの1冊をゲットしたものの、
読み始めてみて、シリーズ物の前作がどんな終わり方をしたか、
思い出すのにしばらく時間がかかった。
けど、その世界がだんだん思い出し、あっという間に読了。
What's your next action when irregular happens? / 予定外の時にどう動くか?
JUGEMテーマ:日記・一般

予想通り、仕事が夕方から夜にずれ込む。
そして、システムがダウンするというハプニング。
それに対して泣き言を言う同僚を見て思ったこと。
「泣き言を言う暇があるなら、できることを考えて動こうよ。」
誰しも、かけた時間が無駄になれば不満の1つも口にしたくなる。
けど、特に仕事においては、年俸制で働いているのなら、
直ぐに頭を切り替えて対応しないと。
まぁ、これは「前職ではこうだった」と思う自分への自戒もこめて。
夜、友人宅でホームパーティーをやるというので駆けつける。
考えたら、その彼と会うのはまだ2回目なのに、面白いものだ。
他のメンバーとの会話も楽しく、あっという間に夜中に。
20時集合が21時頃になり、そこから準備して始まり、
22時到着予定のメンバーがいたということからも、
もう少し考えておくべきだった。
終電はなくなり、オールの流れとなった。。。
中にはお泊りセット持参もいて、恐るべし。。。
朝方までダラダラと語って過ごした。

My first morning-yoga in Japan / (日本で)初朝ヨガ
JUGEMテーマ:日記・一般

昨日のリベンジとばかりに、7時前起きで出かける。
いつものスタジオへ入ってみると、妙な殺気?!を感じた。
どうやら違うクラスが行われているらしい。
場所がわからずに右往左往して諦めた瞬間、目の前にあった。
部屋にはいると、先生と生徒さん1人のマンツーマンだった。
それも、その生徒さんは友達というから、何この身内感(苦笑)。
それにしても、朝からヨガなんて、インド以来だ。
■ 初ヨガ | D.I.'s Memorandum
予定では8時だったが、のびて8時15分だった。
帰宅して、シャワーを浴びたら8時半過ぎ。
遅刻を前提に、朝マックを購入して、オフィスに9時15分到着(苦笑)。
今日は対応するべき仕事が少なかったので、
昨日の続きに取り組み、目処がつく。
19時半頃にオフィスを出て、渋谷へ。
21時からの覆面試写会に参加する。
■ 全米映画ファン絶賛!アカデミー賞女優出演の話題作をいち早く鑑賞できるチャンス!! 【抽選で200名様ご招待】ドリパス×パスマーケット Presents スニークプレビュー[覆面試写会] | ドリパス
アメリカの911を舞台にした話。
その仕事の舞台裏って、こんな風になっているんだ!と、
感心していると、事件に巻き込まれていく。
こういうサスペンスみたいなホラー、苦手なんだけど。。。
けど、見応えはある作品だと思う。
Need one more step to go / もう一歩
JUGEMテーマ:日記・一般

朝ヨガのために、頑張って7時前に起きる。
玄関まで出たが、外は小雨。
なのでベッドに戻り、二度寝。。。
毎週使うプログラムがあるのだが、
ブラック・ボックスになっているコードがあるので、
それをハックして、作り直す作業に夢中になる。
おかげでだいぶ仕組みは理解したが、
SQL文のGroup Byにハマる。。。
気づいたら20時を越して、帰宅する。
Below expectation / 期待を下回る
JUGEMテーマ:日記・一般

いつもよりは早めに出社。
そして、早めにオフィスを出て豊洲へ。
公開前につき、シークレット試写会に参加する。
映画の内容について、公開されるまで語ってはいけないが、
個人的には赤点評価な映画なので、特に言うことなし。
無料の試写会とはいえ、時間の無駄になった気がする。
Do something fun. / 面白きことは良きことなり。
JUGEMテーマ:日記・一般

お昼前に起き出して、行動開始。
とは言え、結局はiPhoneの設定をいじっていたくらいだ。
「面白きことは良きことなり。」
この動画を見て、サイバーエージェントで働きたくなった。
ここのレベル、高いよ。。。

Search
SELECTED ENTRIES
TRANSLATION
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< September 2013 >>
楽天アフィリエイト
Google Adsense
UK広報ブロガー
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
OTHERS
SPONSORED LINKS